学校案内
概要
本校は平成20年4月7日に翔南高等学校と宮古農林高等学校が統合して、新しく宮古総合実業高等学校としてスタートしました。宮古島市の南西に位置し、西側には海水浴場および伊良部島や池間島を望むことができます。また、北東には市内が一望でき、南側はカママ嶺運動公園が隣接するなど環境良好な場所にあります。
広大な敷地に農業・水産・商業の専門教育を展開するための圃場、畜舎、環境制御、温室、動植物バイオ実験室、情報処理教室、航海実習室、運用実習室、整備実習室、潜水プール、食品製造室、冷凍・冷蔵実習室、プログラミング実習室、簿記実習室の施設設備が整備されており、現代社会に応える農業・水産・商業教育の取り組み、生徒の興味関心及び進路に応じた学習を展開し、将来のスペシャリストの育成を図っています。
設置学科及び類型(令和3年度現在)
課程 | 学科 | 学級数 | R4年度募集定員 | 類型 |
---|---|---|---|---|
全日制 | 海洋科学科 | 1 | 40 | 海洋技術類型 機関技術類型 沿岸技術類型 |
生物生産科 | 1 | 40 | 植物生産類型 動物生産類型 資源利用類型 |
|
食と環境科 | 1 | 20 | フードクリエイトコース | |
20 | 環境クリエイトコース | |||
生活福祉科 | 1 | 40 | 生活デザイン類型 福祉類型 |
|
商 業 科 | 1 | 40 | 総合ビジネス類型 会計ビジネス類型 情報ビジネス類型 |
「類型(るいけい)」とは?
・該当学科:海洋科学科、生物生産科、生活福祉科、商業科
・1年生で基礎を学び、2年生から本格的に専門の勉強を始める教育課程です。
「コース」とは?
・該当学科:食と環境科
・1年生から専門の勉強を始める教育課程です。